「白熱ライブビビット」のメモ
○ビビットFOCUS
洗濯のプロが伝授!新洗濯表示マークを簡単に覚えるスゴ技
スポンサーリンク
これまでの洗濯表示マーク 22種類

今日(12月1日)から変わる
新しい洗濯表示マーク 41種類

41種類のうち 9種類は覚えなくていい…クリーニング店が必要なもの
→ 理解が必要なものは32種類

覚えておくべきは…
・4つのマーク
・2つの記号
4つのマーク

【緑】…「洗濯」を表すマーク
【青】…「漂白」を表すマーク
【オレンジ】…「乾燥」を表すマーク
【ピンク】…「アイロン」を表すマーク
2つの記号

【-】【=】…「やさしくして~」「よりやさしくして~」
【・】【・・】【・・・】…「熱くてもいいよ~」「より熱くてもいいよ~」「もっと熱くてもいいよ~」
【緑・洗濯】

・数字は温度 この数字以下の温度で洗濯を
・下に1本(-)…やさしく 2本(=)…よりやさしく
・(手マーク)…手洗い
・(×印)…洗濯禁止→クリーニングへ
【青・漂白】

三角形の由来は従来の漂白マーク

・(無印)…漂白OK
・(//線)…色柄物の漂白剤OK
・(×印)…漂白NG
【オレンジ・乾燥】

○印…乾燥機を表す
・(・)…熱くてもOK
・(・・)…より熱くてもOK
・(×印)…乾燥機NG
・(/)…陰干し
・(|)…ハンガー吊るし干し
・(||)…脱水NG
・(-)…平干し
・(=)…脱水NG
【ピンク・アイロン】

・(・・・)…高温
・(・・)…中温
・(・)…低温
・(×印)…アイロンNG
◇洗濯上手へ ここがポイント
洗濯の達人
鈴屋クリーニング 市村勇さん
・洗剤の量…適量
入れ過ぎて良いことなし 粉末などは黄ばみの原因になることも
・洗濯物の量…洗濯機容量の7~8割がベスト
ドラム式などは少な過ぎると汚れが落ちづらいことも 多過ぎると回りづらい
・洗う時間…10分以内
10分以上洗っても効果は見込めない
・水の温度…水よりぬるま湯
より温かい温度の方が落ちやすい(クリーニング店ではシャツなど50~60℃で洗う