「世界一受けたい授業」のメモ
3時限目 保健体育
○うつ病
その行動はうつかもしれない!体験談から学ぶ うつ予防法&克服法
10年間の自殺者数

自殺者のうち6割が患っていたと考えられている病気…うつ病
うつ病の患者数 111万6千人(2014年) 15年で2.5倍に
今話題の本 「うつヌケ」
うつから抜け出した人々の体験談
発行部数 20万部を突破
【問題】
心の病を抱える人 急増しているのは 40代男性?女性?
【答え】
40代の女性
15年で10万人近く増加
女性ホルモンの変化・子どもの自立による喪失感など環境の変化が大きい
→ うつになりやすい
子どものうつも増加傾向に…
小学生 8%
中学生 23%
孤独感・気分の落ち込みを感じている(北海道大学の調査)
うつは不治の病ではない…
東洋英和女学院大学教授・山田和夫先生
うつ経験者 243人に聞いた
要注意なうつ10の兆候
①不眠
②ぐったり疲れる
③気力がわかない
④頭が痛い・重い
⑤一日中悲しい気持ち
⑥本・新聞・テレビを見ない
⑦死にたいと思う
⑧動作が鈍くなる
⑨家事・仕事ができない
⑩自分のダメなことばかり考える
◇うつの予防法&克服法
◎朝起きた時に自分をほめろ
マイナス思考になっているので何でもいいので自分を肯定する言葉
「自分が大好き」
「自分は最高」
紙に書いたり 口にしたり 強く思ったりする
→ 気分が上がってくる
◇ベストセラー「うつヌケ」から学ぶうつ克服法
うつヌケ実体験①
直木賞作家 熊谷達也さん
妻の「会社辞めちゃえば」の一言から教師を辞め うつから抜け出す
→ 昔からの夢であった作家デビュー
うつヌケ実体験②
ミュージシャン 大槻ケンヂさん
森田療法…日記を書くなど自分をありのままに認める
「不安はあるがままにすておいて 今 自分がすべきことをすればいい」
という言葉に出会ってうつから抜けた
うつヌケ実体験③
NON STYLE 石田明さん
ブラックマヨネーズ・吉田も「高い所行ったら吸い込まれそうになる」と…
こんな面白い人ですら自分と同じ症状 → 誰でもなりうること
周りに自分の症状を打ち明けられるようになり うつから抜け出す自信になった
◇あまり知られていない意外なうつの症状
ふくらはぎが冷たく硬くなる
うつ状態の時は自律神経のバランスが乱れて ふくらはぎが冷たく硬くなる
→ マッサージをすることで 副交感神経を刺激し うつが改善することも
うつ予防 ふくらはぎマッサージ

①ふくらはぎを反対のひざに乗せる
②乗せた足を上下に動かす(ひざでふくらはぎをマッサージするように)
1日左右5回(上下で1回 5往復)
☆寝る前に行うと効果的
最後に 山田先生
「うつを治すメンタルクリニックがたくさんあるので あまり自分だけ家族だけで悩まないで 本当に気軽に受診していただくと いろいろ効果的な治療がたくさんありますので… うつは必ず克服することができる病気なんです」