「スッキリ」のメモ
○Dr.スッキリ
あらためて知っておきたい 肥満解消のための正しい糖質制限編
AGE牧田クリニック 糖尿病専門医
牧田善二医師
糖尿病の専門医で糖質制限の第一人者
リンク
◇糖質制限ダイエットのリスク
・やせすぎると健康を害する恐れ
貧血/生理不順/認知症など
BMIの適正(体重÷身長²)
18.5以下…やるべきではない
18.5~25未満…不要
25以上…肥満体型のためダイエットが必要(持病のある人は医師と相談)
◇正しい糖質制限
問題①
(糖質制限をする際)1日に取ってよい糖質はどの程度?
A.ごはん 茶碗半分
B.ごはん 茶碗1杯分
C.ごはん 茶碗3杯分
【答え】
B.ごはん 茶碗1杯分
1日の糖質量の目安
厚生労働省の基準…1日220グラム(ごはん茶碗4杯分)
↓
ゆるい糖質制限…1日110グラム
ガチ糖質制限…1日60グラム
問題②
糖質制限ダイエット初日 取るべき糖質の量はどのくらい?
A.いつもの8割
B.いつもの半分
C.一切取らない
【答え】
C.一切取らない
→ ご飯やパンをやめられない体質になっているため一度断ち切ることが必要
問題③
どうしても糖質を取りたい!そんな時でも避けるべき食べ物は?
A.ごはん
B.コーンフレーク
C.100%フルーツジュース
【答え】
C.100%フルーツジュース
→ ジュースにすると吸収が早くなる
糖質の種類
太りやすい糖質…砂糖や果実
太りにくい糖質…ご飯やパン
問題④
食事の最初に食べるとよいメニューは?
A.豚のしょうが焼き
B.小鉢(ひじきの煮物)
C.味噌汁
【答え】
A.豚のしょうが焼き
→ タンパク質を先に食べる方が太りにくい
◎ミートファーストが新常識!
タンパク質→糖質
“やせホルモン”インクレチンが血糖値の上昇をより抑制する
問題⑤
糖質制限について間違いはどれ?
A.オナラが臭くなる
B.白米より玄米のほうが糖質が少ない
C.パンはバターを塗った方が太らない
【答え】
B.白米より玄米のほうが糖質が少ない
糖質制限ダイエットのウソorホント
A.オナラが臭くなる?
→ホント
タンパク質を多くとると臭いがキツくなる
B.白米より玄米の方が糖質が少ない
→ウソ
ほぼ同じ(玄米の方が食物繊維がちょっとだけ多い)
C.トーストにバターはOK?
→ホント
脂肪やタンパク質と一緒に食べると太りにくい