「スッキリ」のメモ
○モリSearch
危険度チェックで診断 スマホ使いすぎで脳機能低下?
スポンサーリンク
おくむらメモリークリニック
奥村歩院長
もの忘れで悩む人が若年化
65歳以下の受診者 → 10年で3倍に
◇スマホ認知症危険度チェック
□ふとん・ベッドでスマホを使う
□スマホなしで初めての場所に時間通り着けない
□最近 漢字が書けなくなった
□ここ数年 物忘れが増えた
□やる気・興味がわかなくなった
□仕事・家事の段取りが悪くなった
□覚えておくものはスマホで写真を撮る
(奥村医師作成)
◎3つ以上当てはまると危険
◇スマトフォンの使い方を見直す
スクリーンタイム機能
今年9月リリース iPhone・iPadの新機能
・どの機能どのアプリをどれだけ使っているかリアルタイムでリポート
・使用時間の制限設定も
◇レコーディング・デトックス
【用意するもの】
・ノート
・赤と青のペン
【方法】
・何時から何分間何のためにスマートフォンを使ったかノートに記録
・必要→青 不必要→赤 の印
森アナの実施結果

1日の使用時間 2時間18分40秒
必要 …26分
不必要…1時間52分40秒
奥村医師は…
・赤をつけられていることは評価できる
・もっと時間を減らせる
◎「必要」が使用時間全体の半分を超えると要注意
(不必要と思えない時間が多過ぎると問題)