「ワイド!スクランブル」のメモ
○The Life 相談所
腰痛・肩こり・膝痛の原因にも!? “足首のゆがみ”が引き起こす体の不調
湘南鎌倉総合病院 院長代行
小林修三先生
日本フットケア・足病医学会理事
◇きょうのセルフチェック
□足が冷たく感じる
□少し歩くと足がだるい
□正座をしなくても足がしびれる
□普段から血圧が高め
1つでもあてはまると…
足梗塞の可能性
◇足梗塞とは
足梗塞
正式名:末梢動脈疾患
推定有病者数 約320万人
重度の症状…約18万人
1万人以上が 足や指を切断
(2013年「日本フットケア・足病医学会」調査から
足梗塞を発症すると…
脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクも増
◇足梗塞の原因は?
原因は 動脈硬化
足の動脈で起こると…
足の先まで酸素や栄養が届かない→細胞・死⇒足梗塞
◇足梗塞の症状
特に ひざ下に表れる
【1期】
自覚症状なし まれに…足が冷たい・足のしびれ
【2期】
少し歩くと足がだるい→少し休むと回復
【3期】
動かなくても足が痛い 特に…夜に痛みを感じやすい
【4期】
皮膚がただれる…潰瘍(かいよう)・細胞が腐敗…壊疽(えそ)
最悪の場合 切断も…
◇63歳男性のケース
両足のひざから下が黒ずむ
(痛みがなく病院へは行かず)
↓
2~3日後 たまたま定期検査で病院へ
精密検査を受けることに→足梗塞と判明
↓
結果… 両足の親指・人さし指切断
「自覚症状はまったくなかった」
◇足梗塞 早期発見のポイントは?
◎足の(指の)毛
足の毛が左右で異なる→注意
毛を処理している場合などは…
爪の伸び方が左右で異なる→注意
セルフチェック法
足の裏の色チェック
①横になり両足をそろえてあげる
②足首を約30回回す
③起き上がり腰かけ 30秒ほど安静にする
足の裏が…
赤っぽい→正常
白っぽい→足梗塞の可能性あり
◇足梗塞 予防法
足の血流を良くする歩き方
◎早歩きでまっすぐ歩く

両足の横の幅を30cm以内
最初は正確にゆっくり(かかとから着いて指先まで足裏をしっかり使う)→徐々に早歩きに
・1回30分程度
・週3~4日