「ワイド!スクランブル」のメモ
○The Life 相談所
腰痛・肩こり・膝痛の原因にも!? “足首のゆがみ”が引き起こす体の不調
南青山「足から治療院」クレアーレ代表・柔道整復師
新保泰秀先生
これまで13万人の足を施術した足の専門家
リンク
◇足の役割
体重60kgの人は…
1歩ごとに体重の1.2倍の負荷→72kg
全身の骨:206個
足首から下…56個(両足)
アーチ状につながり衝撃を分散→体への負担・軽
分散できないと…
足…外反母趾や巻爪などの原因に
膝…膝の痛み X脚・O脚の原因にも
骨盤…骨盤がゆがみ 腰痛の原因にも
背骨・頚椎…背骨や頚椎もゆがみ肩こりや首の痛みの原因にも
全身に連鎖…足首のゆがみは片側のみの場合もある
◇足首のゆがみに注意!
X脚・O脚…力の分散不足 足首に負担
荷物を持つ手がいつも同じ…荷物側の足首に負担が増加
いつも同じ側の足を組む…足首→骨盤 ゆがみが進行か?
◇ゆがみ判別法 靴底の減り方

均等・つま先
・ゆがみの心配なし
つま先が減る方は注意…余分な力を使い歩いている→今後ゆがむ可能性あり
かかとの外側
・ゆがんでいる可能性あり
O脚・猫背→骨盤や股関節もゆがんでいる可能性あり
かかとの内側
・ゆがんでいる可能性あり
X脚・内また→タコや魚の目もできやすい
片方の靴底のみ
・すり減っている側の足首がゆがんでいる可能性あり
◇“足首のゆがみ” すぐにできる改善方法は?
足首のゆがみ改善
(1)靴
◎履きづらく脱ぎにくい
履きづらく脱ぎにくい靴…地面と足首が垂直
履きやすく脱ぎやすい靴…靴の中で足が傾く
(2)歩き方
◎バランスポイントに体重が乗るように歩く

バランスポイントの見分け方
・足をそろえる
・背筋を伸ばす
・深呼吸
→ 足の裏で一番体重を感じる場所
新保式ボールウォーキング
体に負担をかけず重力を利用して楽に歩ける
(参考)
練習には…
◎下駄が良い
バランスポイントで重心がとれるようにできている(前体重になると倒れてしまう)
板状なのでねじれることがなく 安定している