「あさイチ」のメモ
○様々な体の不調に 気になる“首のこり”
◇肩コリを生み出す 中斜角筋
中斜角筋ストレッチ
準備運動…肩を10回回す(前回し・後ろ回しどちらでも可)
①姿勢を正し 片手の甲を背中につける
②あごを引き 背中につけた手と反対側に頭を真横に倒す(息を吐きながら3秒かけてゆっくり)
③3秒かけて ゆっくり頭を戻す
1回3往復 (手にしびれを感じたら止める)
首のこりが深い方には…
お灸
中斜角筋のお灸ポイント
・あごのつけ根に指を3本当てたとき 3本目辺りにあるのどぼとけの突起が高さの目安
・顔を横に向けるとある大きな筋をこえたくぼんだ部分で 大きく息を吸ったとき固くなった所→お灸ポイント
1日1回 4日間連続で使わない
◇目の疲れは首の疲れ 後頭下筋群
後頭下筋群をほぐす運動
※仰向けに寝て目を閉じて行うとより効果的
(1)イヤイヤ運動
①3秒かけ顔を横に20~30度動かす→3秒かけて戻す
②反対側も3秒かけ横に動かし 3秒かけて戻す
1日10セット
(2)うなずき運動
・3秒かけてあごを20~30度上げる→3秒かけて戻す
※ゆっくりと小さく動かす
1日10セット
(3)枕押し運動
・頭の後ろで組んだ手に向かって 頭を3秒押しつける
1日10セット
3つのストレッチ 1日1セットを目安に
◇悩ましい頭痛は首のこりから 胸鎖乳突筋
胸鎖乳突筋ストレッチ
①肩が上がらないよう 肩に手を置く
②あごを上げ 肩にのせた手と反対方向に頭を倒し 15秒キープ ※鎖骨と耳の後ろをできるだけ遠ざけて伸ばす
③ゆっくりと頭を戻す
朝・昼・晩 1回ずつ
胸鎖乳突筋の指圧
①片手でL字を作り 4本の指を後頭部に当て 親指は出っ張りのある骨の下に当てる
②3秒かけて親指の方に頭を乗せるように倒す ※親指でグリグリ押さない
首が疲れたと感じたときに行う
◇頸性めまい
頸性めまい
首が原因のめまい
頸性めまいに見られる症状
・くびをじょうげにするとフラフラ・フワフワする
・首や肩のこり
・頭痛(特に後頭部から)・胃腸の不調・動悸
→ 頸性めまいの半数が頭痛も併発
頸性めまいの原因
・首に負担をかける生活
・ストレス・疲労
・歯を食いしばる癖・歯ぎしり
・首に強い衝撃を受けた経験
首を動かして起きるめまいは脳に問題がある場合も…
日本めまい平衡医学会認定「めまい相談医」・脳外科医へ
より詳しくは 番組サイトへ
→ http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200408/1.html